スペイン・モロッコ間送電線

Spain-Morocco interconnection
所在地
スペイン, モロッコ
方向 南北
起点 タリファ
経由地 ジブラルタル海峡
終点 ファルディウア
運用
共同所有者 モロッコ電力公社, レッド・エレクトリカ・デ・エスパーニャ
建設
運用開始 1997
技術
種別 海底ケーブル
送電形態 HVDC
全長 59 km (37 mi)
供給能力 800 MW
直流電圧 400 kV

スペイン・モロッコ間送電線は、スペインタリファ基地とモロッコのファルディウア基地を結ぶ海底送電線である。このケーブルの目的は、ヨーロッパとアフリカ間のエネルギーインフラを接続することである[1][2]

スペインとモロッコの相互接続には、1997年2006年に敷設されたした2系統の400kV線があり、合計800MWの電力を持ち、各回路に3本、予備用に1本の合計7本のケーブルで構成されている[3]

さらなる拡張

両国は、700MWの容量を持つ第3の400kV送電線を建設し、ネットワークを拡張する計画がある。[4]このプロジェクトの費用は1億6900万ドルで、スペインとモロッコで均等に負担する予定[1][5]

輸出入の逆転

かつて2017年には50億kWhの電気をスペインから輸入していた。ところが再生可能エネルギーの低コスト化、発展に伴い、2019年に形勢が逆転。7億7000万kWhの電気を輸出するようになった。[6]

西サハラ問題

モロッコで発電される再生可能エネルギーの35%が領有権の争われている西サハラで発電されているとされ、同地域のモロッコ支配を深めるのではないかとNGOから批判されている。[6]

関連項目

  1. ^ a b Morocco-Spain interconnection: Submarine power cable repaired
  2. ^ Electricity: Spanish Ministry Prioritizes Morocco in New Plan
  3. ^ Reserve cable of Spain-Morocco link fixed
  4. ^ モロッコとスペインがエネルギー分野で協力を加速(スペイン、モロッコ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース”. ジェトロ. 2023年3月15日閲覧。
  5. ^ Spain and Morocco agree on the development of a third interconnection between both countries
  6. ^ a b 【翻弄される西サハラ(3)】モロッコが進める再生可能エネ開発は「新たな植民地政策だ!」、NGOが批判”. ganas – 途上国・国際協力に特化したNPOメディア. 2023年3月15日閲覧。