ショロトル

ショロトル

ショロトル(Xolotl)は、アステカ神話ケツァルコアトルの双子とされる。 双子、怪物、奇形などを表わし、球戯[1]とも関係がある。「動き(ollin)」の日の印および16番目のトレセーナ「1のハゲワシ(ce cozcacuauhtli)」の守護者だが、このトレセーナに生まれた者は悪党になりやすいと言われた[2]

解説

ケツァルコアトルの双子[3]またはナワル(分身)とされる[4]。装身具はしばしばエエカトル=ケツァルコアトルと同じものだとされ、巻き貝[5]や星の飾りを身につけ、頭部は犬の形状をしている[3]

古い時代の人々は、双子を一種の奇形として恐れていた。このことからショロトルは、神と双子であると同時に、人体の奇形や、2本のトウモロコシが一緒に生えるなどの植物の異常を象徴することにもなった[5]

神話

太陽創造の神話によれば、空に上ったものの動かない太陽を運行させるために神々は自ら生贄になることにした。エエカトルが神々を殺す役になったが、ショロトルは「私を死なせないでください」と言って大いに泣き、眼球とまぶたが流れ出してしまった。そして彼は二股のトウモロコシ(xolotl)や二股のリュウゼツラン(mexolotl)やメキシコサラマンダー(axolotl)に変身して逃げたが、結局つかまり生贄にされた[6]。この神話には生贄を捧げる役がエエカトルではなくショロトルになっている異伝もある[7]。なお、「新しい太陽が創造されたとき、ショロトルは仲間の神々が太陽に命と力を与えるために犠牲となって死んだのを悲しんで泣いたあまりに両目が流れ出てしまった」という話も知られているが、これは『世界神話伝説大系』[8]の編者である松村武雄ルイス・スペンスの'The Myths of Mexico and Peru'の"He is depicted with empty eye-sockets, which circumstance is explained by the myth that when the gods determined to sacrifice themselves in order to give life and strength to the newly created sun, Xolotl withdrew, and wept so much that his eyes fell out of their sockets."という記述[9]を参考に創作したものであり、実際の神話とは異なる。

ショロトルが冥界ミクトランに旅して持ち帰った前時代の人間の骨の断片に神々が流した血を掛けて生まれた男女はアザミの乳汁で育てられ、新しい人間の祖となった[10]。彼は犬の頭を持つ神で、冥界で死者の魂を導くと信じられていた犬と関連があった。エドゥアルト・ゼーラーによれば、金星でもあるショロトルは冥界に赴く太陽の供をした[11]と考えられる。

脚注

  1. ^ Sahagun, Bernardino de (1950-82): book2. p. 239.
  2. ^ Quinones Keber, Eloise 1995: p. 266.
  3. ^ a b 加藤(2013): p. 270.
  4. ^ ミラー&タウベ,武井訳(2000): pp. 176-177.
  5. ^ a b ミラー&タウベ,武井訳(2000): p. 177.
  6. ^ Sahagun, Bernardino de (1950-82): book7. p. 8.
  7. ^ Historia eclesiastica indiana / Fray Geronimo de Mendieta; editada por Joaquin Garcia Icazbalceta”. 2016年5月2日閲覧。
  8. ^ 松村武雄(1980): p. 61.
  9. ^ The Myths of Mexico and Peru”. 2016年5月2日閲覧。
  10. ^ Historia eclesiastica indiana / Fray Geronimo de Mendieta; editada por Joaquin Garcia Icazbalceta”. 2016年5月2日閲覧。
  11. ^ Codex Borgia / Eduard Seler”. 2016年5月2日閲覧。

参考文献

  • 加藤隆浩 著「ショロトル」、松村一男ほか 編『神の文化史事典』白水社、2013年2月、270頁。ISBN 978-4-560-08265-2 
  • 松村武雄『世界神話伝説体系16 メキシコの神話伝説』名著普及会、1980年。 
  • ミラー, メアリタウベ, カール 編「ショロトル」『図説 マヤ・アステカ神話宗教事典』増田義郎監修、武井摩利訳、東洋書林、2000年9月(原著1993年)、176-178頁。ISBN 978-4-88721-421-7 
  • Quiñones Keber, Eloise (1995). Codex Telleriano-Remensis: Ritual, Divination, and History in a Pictorial Aztec Manuscript. University of Texas Press. ISBN 978-0292769014 
  • Sahagún, Bernardino de (1950–82) [ca. 1540–85]. Florentine Codex: General History of the Things of New Spain, 13 vols. in 12. vols. I-XII. Charles E. Dibble and Arthur J. O. Anderson (eds., trans., notes and illus.) (translation of Historia General de las Cosas de la Nueva España ed.). Santa Fe, NM and Salt Lake City: School of American Research and the University of Utah Press. ISBN 0-87480-082-X. OCLC 276351 
  • Seler, Eduard (1904-09). Codex Borgia: Eine altmexikanische Bilderschrift der Bibliothek der Congregatio de Propaganda Fide Herausgegeben auf Seiner Excellenz des Herzogs von loubat, 3 vols. (online reproduction ed.). Berlin: Gebr. Unger. http://www.famsi.org/research/loubat/index.html 2016年5月2日閲覧。 
  • Spence, Lewis (1913). The Myths of Mexico and Peru (online reproduction ed.). London: G.G. Harrap and Co. OCLC 710093. http://www.sacred-texts.com/nam/mmp/index.htm 2016年5月2日閲覧。