コンパクト開位相コンパクト開位相(コンパクトかいいそう、英: compact-open topology)とは連続写像のなす空間上の位相構造の一つで、定義域のコンパクト部分集合を値域の開集合内に移す写像全体が開集合となる最弱の位相の事である。特に定義域が局所コンパクトハウスドルフである場合は連続写像空間上のきわめて自然な位相概念となり、コンパクト開位相は が連続となる最弱な位相と一致する。また値域が距離空間(あるいはより一般に一様空間)であれば、コンパクト開位相で収束する必要十分条件は、定義域の各コンパクト部分集合上で一様収束する事(これを広義一様収束あるいはコンパクト収束という)である。 定義位相空間 X から位相空間 Y への連続写像全体の集合を C(X, Y) とし、さらに K ⊂ X, O ⊂ Y に対し、W(K, O) を により定義する。
を準開基とする位相をC(X, Y ) 上のコンパクト開位相という[1]。 またコンパクト開位相を C(X, Y ) の部分集合 H に制限したものを H 上のコンパクト開位相と呼ぶ。 性質定義域 X が局所コンパクトな場合、コンパクト開位相は が連続となる最弱な位相として特徴づけられる[2]: 定理 ― X, Y を位相空間とし、H ⊂ C(X, Y) とし、さらに を により定義する。このとき、
値域が距離空間の場合、コンパクト開位相が定める収束概念は以下のように特徴づけられる: 定理 ― X を位相空間、Y を距離空間(あるいはより一般に一様空間)とする。 このとき C(X, Y ) の列(あるいはより一般にネット) が f ∈ C(X, Y) にコンパクト開位相で収束する必要十分条件は が f に以下の意味で収束(コンパクト収束という)する事である:
特に、X にさらなる条件をおいた場合、コンパクト開位相の収束概念は以下に一致する
アスコリ・アルツェラの定理の拡張アスコリ・アルツェラの定理を一般化する事で以下を示す事ができる(Kelley & Namioka (1982, §8), Kelley (1991, Chapter 7)): 定理 ― X がコンパクトハウスドルフ空間、Y が距離空間であるとき、C(X, Y) の部分集合 H がコンパクト開位相に関しコンパクトである必要十分条件は H が下記の3条件をすべて満たす事である:
その他の性質
注釈
参考文献
|