コモドール128
コモドール128(Commodore 128, C128, CBM 128, C=128)は、コモドール・ビジネス・マシーンズ(CBM)がリリースした、最後の8ビットホームコンピューターである。C128は1985年の1月に、ラスベガスで開催されたコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で発表された。先代でベストセラーのコモドール64から3年が経過していた。C128の主任ハードウェアデザイナーはビル・ハードである。 ハードウェアC128は先行機種のC64を大きく拡張したものであり、以前のPlus/4とは違い、C64との最大限の互換性が維持された。新しいマシンは64KBの2つのバンクに分かれた128KBのRAMと、80桁のRGBビデオ出力(MOS 8563 VDCチップと16KBの専用VRAM)、全体的に再設計されたケースとテンキーバッドを含むキーボードが特徴である。C128の電源は、信頼性のなかったC64に対して大幅に改善された。より大きくなり、冷却孔と交換可能なフューズを備えた。C64が6510マイクロプロセッサだけを搭載していたのに対して、C128は2 CPUの構成を取り入れた。第1のCPUは8502であり、2MHzで動作可能なわずかに改善された6510のシリーズであった。第2のCPUはブート時の操作モード選択と同じぐらいよく使用されたCP/Mを走らせるための、Z80であった。2つのプロセッサは並行して動くことが出来ないので、C128はマルチプロセッサシステムではなかった。 C128には3つの動作モードがあった。C128モード(ネイティブモード)では、CPUの8502が1MHzまたは2MHzで動作し、40カラムと80カラムの両方のテキストモードが利用できた。CP/MモードではZ80を使用し、40カラムと80カラムの両方のテキストモードが利用できた。C64モードでは、先行機種とほとんど100%の互換性を持った。これらのC128の全てのモードがZ80なしで動作することは出来なかった。Z80は初期のブートアップでバスを制御し、C64/C128のカートリッジが存在するかを調べ、コモドールキー(C64モードセレクタ)が押されているかどうかを調べた。見つかったものに応じて、適切な動作モードに切り替えられた。 仕様
脚注
外部リンク |