イェスデル (サルジウト部)

イェスデルモンゴル語: Yesüder、? - 1307年)は、モンゴル帝国に仕えた将軍の一人で、サルジウト部の出身。父や祖父の地位を継いで四川方面のタンマチ(辺境鎮戍軍)司令官となり、第5代皇帝クビライの治世において南宋軍との戦いで活躍した。『元史』などの漢文史料における漢字表記は也速答児(yĕsùdāér)など。

概要

イェスデルの祖父のタイダル・父のネウリンは第4代皇帝モンケによって四川方面の軍司令官に抜擢された人物で、南宋との戦いで多くの軍功を残していた。

イェスデルは1274年(至元11年)よりクビライに仕えて行枢密院に配属され、ここで軍事について学んだ。初陣となった嘉定の包囲戦では3000の兵を率いて南宋の将の昝万寿率いる軍を破り、首級500を挙げる功績を挙げ、六翼ダルガチに任じられた。この敗戦を受けて昝万寿は配下の武将李立を派遣して嘉定・三亀山・九頂山・紫雲山の諸城寨とともにモンゴルに投降した。また、この頃枢密院副使のクト(忽敦)が重慶の攻略に失敗したために更迭され、新たに枢密院副使のブカ(不花)が抜擢されていたが、イェスデルはブカの軍勢に加わった。イェスデルはわずか20騎余りを率いて城門を攻め、迎撃のために南宋の将軍の趙安が出てくると、イェスデルはこれを迎え撃って首級500余りを挙げる勝利を得た。この一戦で趙安は城門を開いて投降し、また別の将軍の張玨は城から逃れたが、イェスデルはこれを涪州まで追撃して捕虜とした。この軍功を聞いたクビライは玉帯・鈔五千を与えて西川蒙古軍馬六翼新附軍招討使の地位につけ、さらに四川西道宣慰使及び都元帥に昇格させた[1]

その後、羅氏鬼国の亦奚不薛が反乱を起こすと、朝廷は四川方面の兵を集めてこれを討伐することとなり、その指揮官にイェスデルが抜擢された。亦奚不薛は阿麻・阿豆らを先鋒として派遣したが、イェスデルはこの先鋒軍を打ち破って阿麻・阿豆を殺してしまったので、亦奚不薛は5万戸を余りを率いて投降した。この功績によってイェスデルはさらに西川等処行中書省右丞に任じられた[2]

その後はオルジェイトゥ・カアン(成宗テムル)の治世に四川行省平章を、クルク・カアン(武宗カイシャン)の治世に雲南行省左丞相を歴任した。その後、南方に遠征した際に瘴毒にかかり、成都に帰還した所で亡くなった。死後、イェスデルの地位は弟のバラクが継いだ[3]

サルジウト部ボロルタイ家

脚注

  1. ^ 『元史』巻129列伝16也速答児伝,「也速答児勇智類其父、至元十一年、入見世祖、以属行枢密院火都赤、使習兵事。従囲嘉定、以三千人至三亀・九頂山相地形勢、敗宋安撫昝万寿兵、斬首五百級、以功賜虎符、授六翼達魯花赤。昝万寿尋遣部将李立以嘉定・三亀・九頂・紫雲諸城寨降。又従行枢密副使忽敦率兵徇下流諸城、皆望風来附。忽敦以兵二万会東川行枢密院合答囲重慶、歳餘不下、帝命行枢密副使不花代将。不花将兵万餘至城下、也速答児率二十餘騎攻其門。宋都統趙安出戦、也速答児三入其軍、再挾猛士以出。大兵四集、斬首五百餘級。趙安開門降、制置使張玨遁、追至涪州擒之。捷聞、帝賜玉帯・鈔五千貫、授西川蒙古軍馬六翼新附軍招討使、遷四川西道宣慰使、加都元帥」
  2. ^ 『元史』巻129列伝16也速答児伝,「羅氏鬼国亦奚不薛叛、詔以四川兵会雲南・江南兵討之。至会霊関、亦奚不薛遣先鋒阿麻・阿豆等将数万衆迎敵、也速答児馳入其軍、挾阿麻・阿豆出、斬之。亦奚不薛懼、率所部五万餘戸降。以功拝西川等処行中書省右丞、加賜金帛鞍轡。西南夷雄左・都掌蛮得蘭右叛、詔以兵討降之、改四川等処行枢密副使。冬、烏蒙蛮陰連都掌蛮以叛、詔以兵会雲南行院拝答力進討。也速答児擒烏蒙蛮、帝賜玉帯・織金服、遷蒙古軍都万戸、復賜銀鼠裘、鎮唐兀之地。進同知四川等処行枢密院事、仍居鎮」
  3. ^ 『元史』巻129列伝16也速答児伝,「成宗即位、拝四川等処行中書省平章政事。武宗時、由四川遷雲南、加左丞相、仍為平章政事。南征叛蛮、感瘴毒、還至成都卒。弟八剌、襲為蒙古軍万戸。八剌卒、次子拝延襲、拝四川行省左丞。長子嚢加台、官至四川行省平章政事」

参考文献

  • 牛根靖裕「モンゴル統治下の四川における駐屯軍」『立命館文学』第619号、2010年
  • 松田孝一「チャガタイ家千戸の陝西南部駐屯軍団 (上)」『国際研究論叢: 大阪国際大学紀要』第7/8合併号、1992年
  • 松田孝一「チャガタイ家千戸の陝西南部駐屯軍団 (下)」『国際研究論叢: 大阪国際大学紀要』第7/8合併号、1993年
  • 松田孝一「宋元軍制史上の探馬赤(タンマチ)問題 」『宋元時代史の基本問題』汲古書院、1996年
  • 元史』巻129列伝16