アンリ・マルタン(Henri Jean Guillaume Martin[1]、1860年8月5日 - 1943年11月12日)はフランスの新印象派の画家である[2]。
略歴
トゥールーズの木工職人の家に生まれた。1877年から1879年の間、トゥールーズの国立高等美術学校でジュール・ガリピュイ(Jules Garipuy)に学んだ。故郷の奨学金を得て1879年にパリに出て、ジャン=ポール・ローランスに学んだ。1881年にパリの美術学校で知り合った女性と結婚した。後輩の画学生、アンリ・ドゥーセ(Henri Doucet:1883–1915)を指導した。1885年にエドモン=フランソワ・アマン=ジャン(1858-1936)やエルネスト・ローラン(1859-1929)とイタリアに留学した。
イタリア留学の後、マルタンのスタイルはアカデミック絵画のスタイルから、より象徴的なスタイルに変わった。1892年にアマン=ジャンらとジョゼファン・ペラダンの主宰する「薔薇十字サロン展」(salons de la Rose-Croix ) に参加した。その後、象徴的な題材から離れていった。多くの公共建築物の装飾絵画を描いている[3]。
1896年にレジオンドヌール勲章(シュヴァリエ)を受勲した。
息子のクロード=ルネ・マルタン(Claude-René Martin)とジャック(Jac(ques) Martin-Ferrières)は画家になった。
作品
- 「トゥールーズ市役所の装飾画」
-
Le printemps
-
L'été
-
L'automne
その他の作品
-
L'apparizione (c.1900)
-
Beauté (1900)
-
Les Poëtes du Gay Savoir
-
野を歩く少女
脚注
参考文献
- « Martin, Henri Jean Guillaume (1860-1943), Painter », notice du Dictionnaire Bénézit, lire en ligne [archive], (ISBN 9780199899913)
- Taube G. Greenspan, « Martin, Henri (1860-1943), painter », notice du Grove Art Online, lire en ligne [archive], (ISBN 9781884446054)
- Gustave Louis Jaulmes, Notice sur la vie et les travaux de Henri Martin (1860-1943), édition de l'Institut de France, 1946.
- Jean-David Jumeau-Lafond, "Henri Martin", Les Peintres de l'âme, le symbolisme idéaliste en France, cat. exp. Bruxelles, musée d'Ixelles, 1999.
- Collectif, Henri Martin : du rêve au quotidien, catalogue de l'exposition présentée au musée de Cahors en 2008, au musée des beaux-arts de Bordeaux en 2008, et au musée de la Chartreuse de Douai en 2009, édition Silvana, 2008,
- Claude Juskiewenski, Henri Martin : paysagiste et décorateur Languedocien, thèse de 3e cycle sous la direction du professeur Guinard, université Toulouse-Le Mirail, 1974, 320 p.