アルコールランプアルコールランプ(酒精灯[1]、酒精洋灯[2]、英: spirit lamp[3][4])は、燃料用アルコール(メタノールやメタノールとエタノールの混合アルコール)を燃料とするランプ。 点火と消火が簡便で、照明用途と加熱用途は形状が異なる。 照明用レストランやバーなどでテーブルランプとして用いる。 加熱用アルコールバーナー(英: alcohol burner)とも称し、下記に用いる。 加熱用のアルコールランプ本体は、主に次のパーツで構成される。
アルコールにひたされた芯の一端が瓶の口から出ており、ここに火をつけて用いる。芯の内部をアルコールが毛細管現象により吸い上げられて燃えるが、芯自体は先が焦げるものの、そこから下はほとんど燃えずに炎を上げ続ける。 実験で試験管を加熱する場合は、試験管の底あたりを、炎であぶる。フラスコやビーカーを加熱する場合はいくつか方法があり、ひとつは三脚(五徳)の上にセラミック金網や三角架を配置し、それらの下にランプを置く方法であり、もうひとつの方法は下の写真のような支持装置を使う方法である。 消火する時には、蓋(キャップ)を横側から寄せつつ芯の部分にかぶせる。
最近は、ループ状の銅管の内部にガラス繊維などでできた芯が通してあり、この銅管に開けられた小さな孔からメタノール蒸気を噴出させて燃焼させるトーチ式のものも多い。 出典
注釈
外部リンク
|