アメリカ・カナダ大学連合日本研究センターアメリカ・カナダ大学連合日本研究センター (Inter-University Center for Japanese Language Studies) は、神奈川県横浜市西区みなとみらいにある日本語教育機関。日本研究者、日本専門家の育成に焦点を絞った上級日本語教育を特色とする。 概要日本研究の盛んな北米の大学が共同で運営する教育機関で、主に、日本研究を専攻する大学院生を対象に中・上級レベルの日本語教育を行う。入学者は日本語の能力試験及び専門分野における将来性などの審査を経て選考される。その多くは米国籍または米国の大学・大学院の在籍者やその卒業生であるが、入学者の国籍や出身大学に制限はない。日本研究の分野で学者・教育者をめざすか、または日本と関係のある専門職に就く目的を有し、日本語の基礎知識をすでに身につけていることが基本的な出願資格となっている。日本にある日本語学校であるが、米国の組織であり、日本の省庁の認定を受けた教育機関にはあたらない。卒業生の多くが教育の分野に限らず、様々な国際的分野で活躍しており、世界における日本理解の促進に貢献している。[1] 沿革アメリカにおける日本研究は、1950年以降急速に盛んになり、それに伴い、研究者を目指す学生に対する日本語教育の必然性が高まって行ったが、現地で行う日本語教育には限度があった。こういう状況下、日本研究の側面援助として、1961年にスタンフォード大学が「スタンフォード大学日本研究センター (Stanford Center for Japanese Studies)」を東京に開設する。 当時、日本研究で業績のある北米の大学では、スタンフォード大学同様、上級日本語教育に対する要望が高まっており、アメリカとカナダの10大学がスタンフォード大学と共に大学連合を結成し、協力して日本語集中教育の為の機関を日本で運営することになった。こうして「スタンフォード大学日本研究センター」を前身に「アメリカ・カナダ十大学連合日本研究センター (Inter-University Center for Japanese Studies in Tokyo)」が1963年に再組織され、以降、上級日本語教育のパイオニアとして独創的な教育方法と教材開発で日本語教育の発展に寄与するとともに、多くの日本研究者や日本専門家を輩出している。[2] 横浜市の誘致を受けて、1987年に東京から横浜に移転し、現在の名称である「アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター」に改称。2013年に創立50周年を迎えた。 年表
組織連合に加盟する大学の教授で構成される代表委員会によって運営され、スタンフォード大学の国際研究センター (The Freeman Spogli Institute for International Studies at Stanford University) がその管理を担っている。代表委員会 (Inter-University Center Advisory Board) のメンバーを務める教授陣の多くは著名な日本研究者で、エドウィン・マクレラン、ディビッド・グッドマン、テツオ・ナジタ、ノーマ・フィールド、ジェイ・ルービン、ピーター・ドウスなどもかつて代表委員を務めた。また、所長職には日本学での博士号を持つ北米人の学者が就くことになっている。 加盟大学現在の加盟大学は次のとおり(五十音順)。
準加盟大学
名称アメリカとカナダの10大学の連合によって設立した当初、日本語の名称を「アメリカ・カナダ十大学連合日本研究センター」としていたが、その後加盟大学の増減にあわせて、「アメリカ・カナダ十二大学連合日本研究センター」「アメリカ・カナダ十一大学連合日本研究センター」と改称して来た。1987年以降、その名称から加盟校数をはずして「アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター」としている。英語名は、Inter-University Center for Japanese Language Studies、略称はIUC。 教育の特色日本研究の専門家や日本関係の実務家を目指す、主に英語を母国語とする学生を対象に、学術、専門の分野においても対応でき、日本社会に違和感なく受け入れられる高度な日本語を短期間で習得させる。これにより日本研究の専門家、日本関係の実務家を育成する。 教育目標
プログラム
著名な卒業生
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の著者で知られる社会学者のエズラ・ヴォーゲルはハーバード大学教授職にあった1975年に個人授業クラス(プロフェッショナル・コース)を受講した。日本関係の専門職にある学習者を対象にした同コースでは、これまでキャロル・グラックなど著名な日本学者が学んでいる。 また、日米関係に貢献した実績により、以下の21名の卒業生が日本政府より旭日章の叙勲を受けている。
駐日アメリカ合衆国大使館の首席公使には、前任のカート・トンに続いて、卒業生のジェイソン・ハイランドが着任。2代続いて同センタ−の卒業生が同職に就任した。 著名な関係者
参考外部リンク |