とびつき団子(とびつきだんご)は福井県の三国町(現・坂井市)、芦原町(現・あわら市)、金津町(現・あわら市)の竹田川沿いの農家に伝わる伝統菓子[1][2]。団子に、煮付けたササゲ大豆をまぶしたものである[1][2]。
外観はおはぎに似るが、団子は餅米にうるち米を1割ほど混ぜてあるため、歯切れが良いこと、ササゲがしっかりと形を残していることが違いに挙げられる[2]。
かつては、お盆のお供えとしてどこの家庭でも作られていたが、近年はあまり作られなくなった[3]。
名前の由来は団子にササゲが飛びついたように見えることから、または飛びつくほど美味しいからと言われている[2][3]。
出典