さそり座H星

さそり座H星[1]
H Scorpii
星座 さそり座
見かけの等級 (mv) 4.156[1]
4.15 - 4.18(変光星)[2]
変光星型 疑わしい[2]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  16h 36m 22.4719203s[3]
赤緯 (Dec, δ) −35° 15′ 19.180284″[3]
赤方偏移 -0.000007[1]
視線速度 (Rv) -2.10km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: 15.61 ミリ秒/年[1]
赤緯: 11.33 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 9.52 ± 0.16ミリ秒[3]
(誤差1.7%)
距離 343 ± 6 光年[注 1]
(105 ± 2 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) -1.0[注 2]
H星の位置
物理的性質
スペクトル分類 K5III[1]
色指数 (B-V) 1.57[4]
色指数 (U-B) 1.94[4]
色指数 (R-I) 1.00[4]
他のカタログでの名称
CD -34.11112[1]
Gaia DR2 6020624858514893696[1]
HD 149447[1]
HIP 81304[1]
HR 6166[1]
NSV 7844[1]
SAO 207814[1]
Template (ノート 解説) ■Project

さそり座H星は、さそり座の4等星[1]。かつては、じょうぎ座のβ星とされていたが、現在はさそり座にある[5]

特徴

K型スペクトルの巨星で、位置天文衛星ヒッパルコスのデータでは約344光年(約105パーセク)、ガイアの第2回公表データでは約263光年(約81パーセク)[1]の位置にあるとされる。

ニコラ=ルイ・ド・ラカーユは、1756年に公表した星図「南極と南回帰線の間の星座を含む天球図(: Planisphere contenant les Constellations Celestes comprises entre le Pole Austral et le Tropique du Capricorne)」の中で「差し金と定規 (: l’Equerre et la Regle) 」という名前でじょうぎ座の原型となる星座を設けた際にこの星をβ星とし、α星と共に南北に伸びる直定規の北端を成す星とした[5][6]。ラカーユの死後、1763年に刊行された星表Coelum australe stelliferumの星図でもじょうぎ座 (Norma) の直定規の北端を成す星として描かれている[7]。後に、フランシス・ベイリーによってα星と共に無名の星としてさそり座の一部とされ、ベンジャミン・グールドによってさそり座H星 (H Scorpii) とされた[8]

名称

学名はH Scorpii (略称はH Sco) 。特に固有の名称は伝わっていない。

脚注

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Results for * H Sco”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2019年11月30日閲覧。
  2. ^ a b Samus, N.N.; Durlevich, O.V.; et al. (2004-11). “Combined General Catalogue of Variable Stars”. VizieR On-line Data Catalog: II/250/nsv_cat. Bibcode2004yCat.2250....0S. https://vizier.cds.unistra.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ5de1c966b9bb&-out.add=.&-source=II/250/nsv_cat&recno=7844. 
  3. ^ a b c d van Leeuwen, F. (2007). “Validation of the new Hipparcos reduction”. Astronomy and Astrophysics 474 (2): 653-664. arXiv:0708.1752. Bibcode2007A&A...474..653V. doi:10.1051/0004-6361:20078357. ISSN 0004-6361. http://webviz.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-out.add=.&-source=I/311/hip2&recno=25863. 
  4. ^ a b c Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11). “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”. VizieR On-line Data Catalog: V/50. Bibcode1995yCat.5050....0H. https://vizier.cds.unistra.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ5a76628e9487&-out.add=.&-source=V/50/catalog&recno=6143. 
  5. ^ a b Ridpath, Ian. “Norma”. Star Tales. 2019年11月29日閲覧。
  6. ^ Ridpath, Ian. “Lacaille’s southern planisphere of 1756”. Star Tales. 2019年11月30日閲覧。
  7. ^ de La Caille, Nicolas Louis (1763). Coelum australe stelliferum. p. Coelum australe(南天の星図). https://www.e-rara.ch/zut/content/pageview/152781 2019年11月29日閲覧。 
  8. ^ Wagman, Morton (2003). Lost Stars: Lost, Missing and Troublesome Stars from the Catalogues of Johannes Bayer, Nicholas Louis de Lacaille, John Flamsteed, and Sundry Others. Blacksburg, Virginia: The McDonald & Woodward Publishing Company. pp. 215-16. ISBN 978-0-939923-78-6