かんたんかんたん(菡萏、英語: Kantan)は、大分県大分市の西大分駅の北西約200-300 mにある一帯を指す地名。住居表示上では生石港町2丁目の一部となっている[要出典]が、「かんたん地区」という通称も用いられている[2]。 地理西大分駅の北西約200-300 mにあり、祓川の河口周辺にあたる。国道10号(別大国道)が地域内を通っており、かんたんという交差点がある[3]。 歴史この地区を含む祓川河口および流域の一帯は古くから、現行地名と同じく、生石と呼ばれた[注 1]。一方、この地区が面する別府湾は菡萏湾の別名でも呼ばれたが、「菡萏」は開きかかった蓮の花を指し、U字型に開く別府湾の形状から名づけられたとされる[5][6]。享和3年(1803年)に完成した『豊後国志』には、神宮寺浦(春日浦)の別名が菡萏湊であるとの記述があり[注 2][6]、菡萏はかつて春日浦を含む漠然とした地域を指していたとされる[6]。 1884年(明治17年)にはこの地区に近代的港湾が完成し、菡萏港と名づけられた[9]。菡萏港の完成後には遊廓が立ち並び、時期によって変動はあるが、貸席が24、5軒から30軒あった。最盛期には約200人ほどの遊女がいた。これらの遊廓は約130年間続き、1958年(昭和33年)の売春防止法施行後には、貸間や旅館に転業した[6]。だが、多くがその後、民家やアパート等に転用されたり、解体され更地になったりしている。 「“かんたん”みなとまちづくり」が、平成18年度手づくり郷土賞(地域活動部門)受賞。平成29年度同賞大賞[10]。 交通大分駅から大分交通(路線バス)の別大線(大分駅 - 別府北浜 - 亀川 - 関の江)、国大線(大分駅 - 別府北浜 - 亀川 - 国東)、鉄輪線(大分駅 - 別府駅 - 鉄輪温泉)、APU線(大分駅前 - 別府北浜 - 亀川 - APU)などの各路線で「かんたん」停留所、下車。 地区内に鉄道駅はないが、国道10号をはさんだ内陸側に九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の西大分駅がある。 かんたんには、かつて大分交通別大線(路面電車)の菡萏停留場が存在していたが、別大線の廃止に伴い1972年(昭和45年)4月5日に廃止された。菡萏停留場は起点区間側の複線区間(併用軌道部)と単線区間(専用軌道部)の分かれ目であり[11]、タブレット交換が行われていた(北緯33度14分52.6秒 東経131度34分48.0秒 / 北緯33.247944度 東経131.580000度)[12]。現在は路線バスによる運行が行われており、上述の別大線・国大線・鉄輪線でおおむね20分間隔で運行されている。 施設かつて存在した施設脚注注釈出典
参考文献
関連項目座標: 北緯33度14分49.6秒 東経131度34分54.0秒 / 北緯33.247111度 東経131.581667度 |