利用者‐会話:Kinseikani

防空少女ラブキューレについて

こんにちは、Kinseikaniさん。Kinseikaniさんが執筆なされた記事防空少女ラブキューレについてですが、内容が公式サイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、公式サイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/防空少女ラブキューレが提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしKinseikaniさんが公式サイト作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/防空少女ラブキューレの審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--K-iczn会話2017年3月26日 (日) 12:55 (UTC)[返信]

上記、了解しました。キャラクター紹介を省くのは非現実的ですし、キャラ名やCVなどについては文章の変更のしようもありませんのでWikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針で定義されている引用に沿うよう、修正実施致します。--Kinseikani会話2017年3月26日 (日) 14:21 (UTC)[返信]

「スマートボール」について

Kinseikani さん、はじめまして。ゲームやギャンブルに関する項目の編集を主に行っているNazoxと申します。活動頻度が極めて低いため、今までKinseikaniさんがスマートボールの編集を精力的にされていることに気づかずにおりました。顧みられることが少ない項目に執筆して下さる方が現れ、喜んでおります。

今回は、スマートボールにおけるKinseikaniさんのご認識についてお伺いしたいことがあってやってまいりました。この編集[1]で、「4号(注・後に「5号」に修正済み)営業店舗にはスマートボールのみならず、アレンジボールや雀球、4号機以前のパチスロや手打ち式パチンコが同時に設置されている事も多い」と述べられてらっしゃいますが、この出典を提示することは可能でしょうか。私が見るところ、現在の5号営業店では、4号転用機はパチンコとパチスロに限定されており、それ以外の5号営業用の遊技機を見ることはまずないように思います。また、転用機でない、純粋に5号機としてスマートボール、アレンジボール、雀球、手打ち式パチンコを製造しているメーカーは私が知る限りでは現在は見当たらないと思うのですが、いかがでしょうか。なお、スマートボールのノート[2]で、「スマートボールを現在も製造しているメーカーは複数存在しています」とおっしゃっていますが、差し支えなければその辺についてももう少し詳しくご教示いただけませんでしょうか。ひょっとしたら出典となり得る資料を見つけることができるかもしれません。お忙しいところ恐縮ですが、以上、ご回答いただければ幸いです。--Nazox会話2017年4月7日 (金) 14:21 (UTC)[返信]

>Nazoxさん
はじめまして。もう数える程しか残っていないスマートボールというマイナーな遊戯を愛している方がいらっしゃると聞いて非常に嬉しく思います。さて、出典というか現在も営業中の店舗ですが、その手の方には有名と思われる「三松館」という店舗が浅草にございます。この店舗は5号営業ですが今でも複数のアレンジボールやスマートボールを遊戯することが可能です。その他に有名な店舗としては「柳屋遊技場」という四万温泉の店舗もございます。こちらはHPを見ると500円50発、尚且つ景品交換有りと恐ろしい記載がある不思議な店舗ですwまぁ少なくとも4号営業ではありませんので、ソースにはなるかと思います。
手打ちパチンコとの同時設置は厳密に言うとゲームセンターとしての独立店ではありませんが、「昭和の夢三丁目館」という大分県にある博物館併設のゲームセンターで設置が確認されています。(柳屋遊技場も手打ちチューリップはあるのかな?)これらの情報をどこかでまとめている場所が無いものかと調べていた所、レトロゲームを求めてというサイトに画像つきで複数の店舗が記載されていることも確認しました。その他、温泉などの古いゲームコーナー等の少数設置を含めると全て把握するのはとても困難なレベルでしょう。
スマートボールの製造メーカーについては専門メーカーというわけではありませんが、祭事やイベント用としてリサイクルトナー通販のサムサフイという会社が現在もオリジナル盤面でのスマートボールを販売、新規製造している旨を記載しております。その他、現在でもアレンジボールや雀球をモチーフとした5号営業向けマシンを開発、販売している昭和技研という会社も存在していますので、加筆を頂く際のご参考にいただけますと幸いです。同じ趣味を持つ者同士として、また何かありましたらお気軽にご連絡をいただけますと幸いです!--Kinseikani会話2017年4月8日 (土) 16:56 (UTC)[返信]

Kinseikaniさん、ご回答くださりありがとうございます。「サムサフイ」という会社は存じませんでした。4号営業の規定を満たしていないこのゲーム機をスマートボールと言っていいものかどうかという疑問は幾らか感じます。「スマートボール」の定義の問題と思いますが、販売元がスマートボールを名乗っているので、当面は良いものといたしましょう。
昭和技研は存じておりましたが、ゲーム性も「ラッキーボール」に近いプライズ機で、スマートボールとは名乗っておりませんので、サムサフイのものよりも独自研究の危険性が高いものと思われます。
今回いただいた情報をもとに、今後資料を探してみます。差し当たり、本文を編集する予定はありませんが、新事実がわかった時にはまたご相談に乗っていただければと思います。余談ですが、浅草の「三松館」は昨年無くなってしまいました。私が知る限りでは、大阪天王寺に一軒、江の島海岸に一軒か二軒、残っておりますね。--Nazox会話2017年4月9日 (日) 12:11 (UTC)[返信]


Nazoxさん、ご丁寧にありがとうございます。スマートボールという定義自体、辞典ですら解釈が複数ありますが、「玉を打ち出して穴に入れ、払い出しを狙う遊戯」という見解で概ね共通しており、これらは特に4号営業に縛られる物ではないと考えています。ツクダ社の製品で子供向けの玩具でスマートボールの名を冠するものも実在し、昭和技研も福引クルリンというマシンで「スマートボールと抽選機の融合」とスマートボールを称しています。パチンコもそうですが、昔から子供向けの玩具が存在しており、物自体はギャンブル機に限定するべきではない(されるべきではない)と思います。そうすると一体どこからどこまでスマートボールに収めるのかというのは非常に難しい問題でしょう。私が加筆させていただいた雀球のように最近の機種に至っては麻雀要素が何一つ無いのに法的には雀球という枠に収まっていたり、時代の変化に言葉が追いついていないのではないかと考えます(マイナーなジャンルですしね・・・)。そこについては記事の記載方法をうまく工夫してやりくりするしかないのかなぁと考えています。
ラッキーボールという言葉は初めて存じました。調べさせていただきました所、的屋等で利用されている名称のようですが、私の認識ではこれはスマートボールに該当するものと思っておりました。スマートボール自体は基本的に1入賞毎に払い出しが自動で行われ、ラッキーボールはビンゴ形式で基本的にほぼ全てが連勝穴になるような、アレンジボール形式のようなものなのでしょうか?調べてもあまりにも資料が少なく、現時点では加筆できるレベルの文章を作り出すことは難しいと感じました。何かしら資料をお持ちであれば共有頂けると非常に助かります。
三松館については閉店との話が以前より度々出ていますが、2015年の段階で土日の日中しか営業されていない模様です。google上の登録では現在も営業中扱いですし、直近では2週間前に訪問された方(複数名)が写真付きでレビューを残されているようです。私はしばらく東京に出向く予定がないので確認のしようがありませんが、今一度ご確認いただけますと幸いです。また何かありましたらよろしくお願いします。--Kinseikani会話2017年4月9日 (日) 16:43 (UTC)[返信]

確かに、「スマートボール」が風俗第4号営業に供されるものに限定されるかのような言い方は明らかな誤りでした。失礼いたしました。
「スマートボール」の定義は難儀しそうですね。私は、「発射した遊技球が入賞すると遊技球が獲得できる」という要件を満たすものと理解していたのですが、実はこれも、私が風適法施行規則を読み解いて導き出した「独自研究」なので、少なくともwikipedia上では、賞球の払い出しが無いサムサフイ社のゲーム機や「ラッキーボール」がスマートボールではないとする根拠にはできません。しかしながら、賞球の払い出しがないゲームをスマートボールの一種とすると、スマートボールよりも歴史が古い「コリントゲーム」や、極端には米国で発達してきたピンボールゲームまで含まざるを得なくなりかねず、やはり抵抗を感じます。
とは言うものの、この種の混同、混用(と、私は疑っている)も、それを否定する資料がない現状では、下手に記事をいじることは好ましくないとも思いますし、サムサフイ社は「スマートボール」を名乗っているわけですから、新たな根拠がみつかるまでは、当面は現状を維持することに異論はありません。今後何らかの進展の種がみつかりましたら、改めてご相談に上がります。
なお、浅草の三松館ですが、まだ営業しているようですね。現在は週末と祝日の午後しか営業していないとのことで、私はずっと閉店しているところしか見ていなかったためてっきり閉鎖されたものと勘違いしておりました。この件についても、お詫び申し上げます。--Nazox会話2017年4月11日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

Nazoxさん、度々ありがとうございます(何もなければ特段の返信はご不要です)。私の見解も所詮は独自研究に過ぎないものですので、あまりお気になさらないでください。あくまでも私個人の見解(独自研究)として言わせて頂くのであれば、スマートボールは「盤面の入賞口を目指すもの、入賞によって抽選や払い出しが行われるもの」もしくは「特定入賞口を目指すもの」ではないかと考えています。コリントゲームに関しては「規定個数の球を弾き、最終的には球が全て尽きた時点で固定されている場所での得点を競う、その結果を競う、もしくは得点に応じて賞品が提供される」ものではないでしょうか。もちろんマシンや営業形態によって共通する部分も多く出てくるでしょうし、この部分の混同/混用を排除することは現実的に不可能であると思います。最終的にはプレイ形式や営業形態、メーカーの呼称等その他事情を含め、個別で判断するしか無いでしょう。ピンボールに関してはフリッパーによる完全な別のゲームですので排除して良いかと思います。--Kinseikani会話2017年4月12日 (水) 17:33 (UTC)[返信]

小倉城

BBQ禁止なんて看板はありません--210.142.88.183 2017年4月12日 (水) 14:31 (UTC)[返信]

こんばんわ。火気厳禁の看板は数年前もしっかりとございましたし、規制の件も合わせて無くなったとも考えづらいので記事は一旦戻させていただきました。ありえないと思いますが、撤去されているのであれば写真などで結構ですのでなくなったというソースを提供いただけませんでしょうか?
念のため解説させていただきます。あなたが消された模様ですが、リンクさせていただいた北九州市のHPには以下の記載がございます。
・公園でバーベキューをしたいのですが
A:回答
北九州市内の公園では、バーベキューなど火気の使用は原則として禁止となっています。
バーベキューをする場合は、火気の使用ができるキャンプ施設をご利用ください。
また、ニュースサイトからの引用ですが「公園内のバーベキューは都市公園法や市条例で禁止されている」と明確に記載もあります。今一度ご確認いただければ幸いです。--Kinseikani会話2017年4月12日 (水) 17:03 (UTC)[返信]

営業妨害すんなよ--以上の署名のないコメントは、210.142.91.245 会話投稿記録)さんが 2017年4月13日 (木) 09:47 (UTC) に投稿したものです(Kinseikani会話)による付記)。[返信]

営業妨害と仰られていますが、仰られている意味がわかりかねます。北九州市の公園はバーベキュー禁止と明確に提示されていますが、花見の時期は今まで実質は見て見ぬふりしていたという記載もあります。それを利用して何かしら営業されていたということでしょうか・・・私は既に福岡を離れており、何らかの利害で記載したわけでは無いこと、事実のみ記載させていただいていることをご理解いただけますと幸いです。--Kinseikani会話2017年4月13日 (木) 17:16 (UTC)[返信]

こんにちは、はじめまして。Aiwokusaiと申します。こちらで行われている議論ですが、バーベーキュー禁止という立て札について、それが存在するという信頼できる情報源がなければ記述の除去はやむをえないかと思います。しかし、だからといってIPユーザーさんによる、出典つき記述の丸ごと除去はもっと問題です。基本的に出典に沿った記述のみにとどめ、自身の発見・意見や伝聞といったものは載せないよう心がければよいかと思います(前半はそういった部分が目立ちました)。なお、北九州市のHPへのリンクについては、西日本新聞に「都市公園法や市条例で禁止」と明確に書いてありますし、考慮されたいという「意見」の補足として使用されおり適切とはいえませんでしたので、この度の修正でカットしましたが、脚注として北九州市のHPに原則禁止という記述が存在する~という載せ方であれば記載について反対はいたしません。--Aiwokusai会話2017年5月29日 (月) 19:16 (UTC)[返信]

Aiwokusaiさん。記事の訂正を頂きありがとうございました。該当項目を記載した際の記憶が薄く、どのような経緯で記載したのか覚えていませんが「意見」は不適切ですので削除頂いて問題ありません。現行のままで結構です。本項目については時期的にも市が見て見ぬふりしている現状を利用したどこかのケータリング業者が現れただけで議論している意識は特にありません。よろしくお願いします。--Kinseikani会話2017年5月30日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
追記ですが、知人に確認したところ2017年のシーズンも火気厳禁・バーベキュー禁止の記載がされた看板は健在、その横でバーベキューが当たり前のように繰り広げられ、ブルーシートをそのままにして帰る輩などが大半だったようです(苦笑)--Kinseikani会話2017年5月30日 (火) 16:36 (UTC)[返信]

エラー修正の御願い

欧州リーチ麻雀選手権が参照エラーになっています。修正御願い致します。--JapaneseA会話2017年9月12日 (火) 07:09 (UTC)[返信]

コメント大変失礼しました。削除分からの引用が含まれていた模様でしたので修正済みとなります。--Kinseikani会話2017年9月12日 (火) 09:37 (UTC)[返信]
大変迅速に御修正頂き、心より感謝申し上げます。--JapaneseA会話2017年9月12日 (火) 09:41 (UTC)[返信]

あなたがソックパペットという主張について

説明が不明瞭であり根拠のない主張であると私には映りました。同じく疑いをかけられたと思われる利用者:禮旺さんに対しては会話ページで通知済みです。コメント依頼で議論が活性化、合意に向けて進めばよいかと考えておりましたが、こういった発言は、まっとうな合意形成を元より意図したものではないのだと強く思うようになりました。議論活性のためのコメント依頼提出には反対いたしませんが、こうなると別の手段についても考えねばならないように思います。--Aiwokusai会話2017年9月29日 (金) 06:46 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。ノート:プレイヤーキラーでも記載させていただきましたが、私が所有している他のアカウントは私生活上のプライバシーの観点から保有/使用しているものでありソックパペット行為に纏わるものではないと改めて主張させていただきます。TAM-SANさんの主張はある意味間違ってはいない主張というか・・・方針に全て完璧に則った文章しか認めないという主張だと感じました。Wikipedia:コメント依頼/TAM-SANで私に対して頂いている苦言は耳が痛い限りです・・・どちらにしろ、現時点でコメント依頼を行うと単純に私だけの問題ではなく(恐らくですが)禮旺さんにもご迷惑を掛けることになりますのでコメント依頼の提出は一旦控えます。--Kinseikani会話2017年9月29日 (金) 13:08 (UTC)[返信]
追記します。TAM-SANさんの行動についてノート:プレイヤーキラーで対応したIPユーザーに所々の類似点が見られるとは私も感じていました。しかし件のIPユーザーは事あるごとに改行して文字を見辛くしたりURLの張り方すら知らなかったり納得出来ないと荒らしに走ったりする点から見るとTAM-SANさんとは別人なのかなぁと思いました。もし同一人物であれば1週間程度の間に各種方針の把握やコメントアウト等の各種タグ付けを学んだということになりそれはそれで信じられない物が有ります。前回のIPユーザーがWikipedia初心者を装っていた場合はその限りではありませんが・・・--Kinseikani会話2017年9月29日 (金) 13:20 (UTC)[返信]

方針の再確認依頼

  • 東京ゲームショウにて意見を募らせて頂いたTAM-SANと申します。kinseikani殿に対してJAWPの方針を再度確認頂くよう強く申し上げる。kinseikani殿の投稿記録を確認したところ内容があまりにもひどい。投稿内容に問題のあるユーザーの類ではなくほぼ全ての投稿に問題がある状況。ノート:プレイヤーキラー#独自研究(規約違反云々)については最たるもの。出典を求めた利用者に対して「出典は無いがこういうものだ」と開き直った上に感情論で押さえつけている。見るに耐えない。更に自身で出典が用意できず対応が困難と感じるや否やコメント依頼を行い他力本願で解決を行おうとする態度も不適切。JAWPに参加されて半年以上経過し、その間に出典無し、独自研究として削除されているのも一度や二度では済まないことも確認している。これはハッキリ言って異常である。繰り返しになるが、以降は投稿前に方針確認を行うことを強く求める。
  • なおこれは助言であり個人攻撃の類では無いことも併せて表明する。--TAM-SAN会話2017年9月29日 (金) 17:28 (UTC)[返信]
  • またkinseikani殿の投稿について未修正かつあまりにもひどい項目については適時修正させて頂く所存。これも個人攻撃ではなく方針に則った対応であるためはき違えないように。--TAM-SAN会話2017年9月29日 (金) 17:31 (UTC)[返信]
こちらにまでご丁寧にありがとうございます。Wikipedia:コメント依頼/TAM-SANの件の追加ということでお間違いないでしょうか?ご指摘を頂いた点に関しては耳が痛い限りです。現状でも留意させていただいているつもりでしたが今後は更に留意致します。しかしプレイヤーキラーについては認識の相違があるようです。元々PKという行動やそれに付随する文化はネットゲームをプレイするプレイヤー間で自然発生し、常に変化があるものですので明確な出典を用意しろと要求されてもそもそも存在しないのです。更にそこに「やってもいいという証拠を出せ」と仰られるユーザーさんが登場しましたが、ただでさえ出典が用意し辛い分野であることも影響し対応が長引いてしまいました。全てのネットゲームの規約を精査する、記載するというのは非現実的過ぎますのであのようなやり取りとなってしまいました。私の投稿内容を精査されるという点については何故そこまで懇切丁寧になられているのかまではわかりませんが、反対する理由はありません。JAWPのルールに則った対応でよろしくお願いします。--Kinseikani会話2017年9月30日 (土) 21:50 (UTC)[返信]
  • kinseikani殿はWikipediaを激しく勘違いされている。WP:Vをお読みください。Wikipediaに求められるのは 「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」である。kinseikani殿はプレイヤーキラーだけではなく東京ゲームショウでも出典が無い状況で「真実だ」という理論で記載を強行されている。これは三大方針の一つに真っ向から逆らっており看過されるものではない。私にルールを説く前にご自身の投稿内容を深くを振り返るべき。以降はWP:Vに限らず方針全てを遵守されるよう強く望む。--TAM-SAN会話2017年10月1日 (日) 02:25 (UTC)[返信]
度々ありがとうございます。重大な認識違いがあってはいけませんので認識のすり合わせさせていただきます。私が投稿をした際、確かにそのままの記載では出典もなくJAWPの記載には不適切な状態でした。そのためご指摘を頂いた直後にノートページで意見を求め、最終的に有効な出典を探し出すに至っています。私が「事実だから」と記載した際にも同時に出典候補を提示して意見を求めていますし、決して投げっぱなしにしているようなことはありません。その出典を本文に記載しておらず長々と要出典記載のままになった点は反省すべき点ですが、できる限り筋を通しているつもりです。プレイヤーキラーに関しても同様に意見を求めています。あちらに関しては簡単に出典を用意できる様なものでもないため少しずつ埋めていければなと思っており、意見についてもクローズしたという認識はありません。その点はよろしくお願いします。--Kinseikani会話2017年10月3日 (火) 01:21 (UTC)[返信]
  • 明らかに論点がずれている。繰り返すが出典不明の状態で記載を行う時点で方針に反する事を認識しなさい。分からなければ他人に意見を求める行為も一般的には歓迎されない。今後自ら出典も用意出来ない内容の投稿は控えるように求める。--TAM-SAN会話2017年10月3日 (火) 18:54 (UTC)[返信]

アイマスですよ、アイマス

ノート:アイドルマスターの議論へのコメントありがとうございました。ところで、この見出しを見て、シリーズかゲームのどちらが思い浮かぶでしょうか。ノート:アイマスでも同様の議論を始めましたので、そちらでも意見を述べていただけると幸いです。--Missing340会話2017年10月1日 (日) 07:26 (UTC)[返信]

反対する理由もありませんので該当項目で賛成とさせていただきました。--Kinseikani会話2017年10月3日 (火) 01:21 (UTC)[返信]

Cite newsテンプレートを使用する際のご注意

こんばんは、たびびと551と申します。以前Kinseikaniさんが京都アニメーション放火事件で加筆された際に{{Cite news}} を使用して出典を自動取得されたと思います。しかし、自動取得された出典のタイトルに被疑者の実名が含まれていたため、削除依頼(緊急版指定削除)を提出いたしました。(ちょうど私とやりとりしていた時なのでそのときに気付ければよかったのですが…) {{Cite news}}や{{Cite web}}を使う際に、特に事件記事ではタイトルに関係者の実名が含まれる場合があるため今後ご注意いただくようお願いいたします。--たびびと551会話2019年8月16日 (金) 17:50 (UTC)[返信]

この度は大変失礼しました。編集段階で○○容疑者と編集していたはずですが、恐らくメモ帳に貼り付け等している間に漏れてしまったものと思われます。今後は留意いたします。--Kinseikani会話2019年8月16日 (金) 18:06 (UTC)[返信]

Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:20 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:16 (UTC)[返信]

京都アニメーション放火殺人事件の編集

こんにちは。この編集ですが、出典を確認しても事件との関連性が見られないため取り消させていただきました。ガソリンを撒いたという共通点しかないものを、Wikipediaを編集する側が勝手に結び付けて関連性がある、派生した事件であると決めつけるのは独自研究にあたります。もし記述を復帰される場合は、犯人が事件との関連性を口にしているとか、強い関連性があると捜査関係者などが示唆したなど、そういった出典を明記した上でお願いします。--Aiwokusai会話2019年10月27日 (日) 20:12 (UTC)[返信]

失礼しました。当時見たニュースで関連性に言及されていた物があったため記載しようしようと考えていましたが先送りにした結果記事が消え微妙な出典となってしまいました。再記を行う際はより明確な出典を改めて記載します。--Kinseikani会話2019年10月27日 (日) 20:44 (UTC)[返信]

メールを確認してください。

Kinseikani様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Kinseikaniさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしKinseikaniさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKinseikaniさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からKinseikaniさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kinseikaniさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

句読点につきまして

こんにちは。単刀直入に申し上げます。句読点(「、」および「。」)に、半角のもの(「、」および「。」)をお使いになっておられるようですが、Wikipedia:表記ガイド#具体例による説明の「以下の文字は、いわゆる全角を用います。」項では句読点は全角を用いることが定められています。投稿記録を拝見させていただきましたが、2017年頃までは全角をお使いだったようですから、おそらく何かの拍子で変換時の学習が半角状態のまま固定されてしまったのではないでしょうか? 至急、入力端末の設定をご確認いただきますようお願い申し上げます。Kinseikaniさんがご編集なさったご経験のある記事に偶然手を入れたことで気づき、お節介ながら、ご指摘申し上げた次第です。取り急ぎの乱文ながら失礼いたします。--2405:6587:A1C0:3700:C492:2C48:F961:FAA7 2023年6月12日 (月) 22:17 (UTC)[返信]