切手趣味週間切手趣味週間(きってしゅみしゅうかん)とは切手の健全な収集をはかるため、日本の郵政記念日(旧・逓信記念日)の4月20日を含む1週間に設定されている週間である。 歴史切手趣味の普及を図る目的で1947年に当時の逓信省が「切手趣味の週間」として設けた[1]。1957年までは11月に行われていたが、1958年より郵政記念日(旧・逓信記念日)の4月20日を中心に行われることになった[2]。これを記念する切手も発行されており、最初の年は普通切手を小型シートに収めたものだったが[3]、翌年には初めて切手趣味週間オリジナルの記念切手が発行され、菱川師宣の『見返り美人』が図案に採用された。この切手は高額印紙用の目打ちを利用して作られたこともあり、翌年に発行された歌川広重の『月に雁』とともに日本の切手の中では最大のサイズとなった[4]。『見返り美人』は日本の記念切手の代名詞といわれ、郵便創業120年にあたる1991年にも採用されている[5]。その後、記念切手の発行は一時中断したが、1955年以降は毎年発行している[6]。近年は日本郵趣協会のキャンペーンにより会員が全国各地でミニ切手展を開くなど、実効のある週間となってきている。 発行切手一覧
※図案についてはさくら日本切手カタログより ギャラリー
関連項目脚注
外部リンク |