| この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 |
中立性を確保するために「GHQが一方的に」との記述は偏りがあるかなと思いましたので「GHQの強力な主導の元で」に修正してみました。CharBow 03:59 2004年2月23日 (UTC)
(引用はじめ)
再指摘 ソ連との関係はのちに日ソ共同宣言によって正常化し、講和も成立している。
(引用終わり)
このうち、"講和も成立している"は事実誤認も甚だしいと思います。"日ソ共同宣言"では、停戦状態になっていますが、北方領土問題が解決しておらず、国境線が未だ画定していないため未だに講和には至っていない筈です。1週間程度様子を見て、反論が無ければ修正したいと思います。--Kk8998982 2007年5月3日 (木) 12:34 (UTC)[返信]
この文章は、事実はともかく再指摘をする者の主張内容が「講和も成立している」であるということと思います。すなわち「講和も成立している」とする主張が事実誤認であろうと、再指摘をする者がそのように主張しているのが事実であれば、現状の記載には何ら問題ないと思います。この場合は、必要であればその主張は事実と異なるという再々指摘を記載すればよいのでしょう。また、再指摘をする者が「講和も成立している」とは異なる主張をしているのであれば、根拠のない記載ですから単に削除すればよいと思います。(私自身は、反論内容からして、この再指摘自体が意味をなさない主張と思いますので、関連のない事項として単に削除すればよいと思います。)--Nonki 2007年5月6日 (日) 06:06 (UTC)[返信]
出典も提示しないで、なんで投稿者どうしで議論やってんの?記事が全然信頼できないんですけど。せっかくリンク付けたけど外してきます。独自研究なんだから、誰か削除しなよ。--121.112.181.219 2007年12月15日 (土) 05:41 (UTC)[返信]
これは重要な論点だと思うので 記事を削除するのは NPOV違反では?
- こんにちは初めまして。wikipediaは百科事典です。編集に際してはいくつかの編集方針があり、その方針やガイドラインに沿って編集して頂くようお願いいたします。まず、加筆するさいには記事の情報源となった出典(参考文献)を明記ください。ウィキペディアの重要な方針のひとつに検証可能性があります。信頼できる情報源において発表・出版されたことがない情報は、それが真実であるか否かにかかわらず、採用しない決まりになっています。出典の記載方法は一定のルールがあり、出典を明記するにその書き方が記されています。つぎに、ある種の情報源をもってその情報源に明記されていない新規のアイディアを独自に加筆することは「独自研究の公表」とみなし、wikipediaではこのようなアイディアの新規の投稿は受け付けないこととされています。これはたとえその内容が真正であり適切なものであったとしても排除されるということで、Wikipedia:信頼できる情報源であらかじめ公表して頂いたうえで、そこから引用する形で投稿して頂く必要があるということを意味しております。詳しくはWikipedia:独自研究は載せないを御一読頂いた上で、改めて加筆編集頂くよう宜しくお願い申し上げます。--大和屋敷(会話) 2017年10月23日 (月) 17:04 (UTC)[返信]
押し付け憲法論は、憲法が戦勝国によって押し付けられたものであるという主張であって、必ずしも憲法無効論とイコールではありません。憲法無効論についての項目が別に必要だと思います。--愛国の歌人 2008年6月2日 (月) 13:56 (UTC)[返信]
- たしかに憲法無効論から押し付け憲法論にリダイレクトされていますね。--ネコバット 2008年6月2日 (月) 19:40 (UTC)なお押し付け憲法論の結論には「瑕疵は治癒された」という立場がありますので『押し付け憲法論の結論としては、「現行憲法を改正せよ」と「現行憲法は無効である」という二つの立場がある』は不適切と考え削除しております。ご了承ください。--ネコバット 2008年6月2日 (月) 19:54 (UTC)[返信]
右左で揉めてるページでこういうタイプの項たまに見かけるんだけど、両論併記の弊害とでも言うのかなぁ、こういうのはwikipediaでやることじゃないと思う。書くのに使った参考文献提示しないで、事実関係にだけ出典付けるってのは非道の部類に入る行為かと--神頼みより安上がり 2009年4月17日 (金) 23:33 (UTC)[返信]
- かなり最初の編集段階からこの構成になっているのが方向性として良くなかったっぽいですね。いまは出典がけっこうついてますけど元々は投稿者同士の独自研究の応報記事そのものだったみたいですし。この方面に詳しい方の大規模改訂を待ちたいところ。--大和屋敷 2009年4月18日 (土) 03:03 (UTC)[返信]
事象の紹介になっていない。特に「指摘と反論」の節など、素人が学者の学説を引っ張って来て、互いにアーダコーダ言ってるに過ぎない。--220.100.56.155 2013年6月6日 (木) 03:36 (UTC)[返信]
- 冒記リンク先への言及の関連性がまったく不明でおかしな執筆状況になっています。当記事は「押し付け憲法論」について解説する記事ですので無関係の言及は読者を混乱させるだけですので控えて頂くよう宜しくお願いいたします。また資本主義憲法なる学術概念は百科事典を構成するに足る信用できる情報源が確認できますが、一般的な分類概念と言えるものではありませんので、これをもって「日本国憲法」や「憲法改正論議」の記事を要約する親概念に指定するのは不適切です。--大和屋敷(会話) 2018年4月2日 (月) 14:07 (UTC)[返信]